welcome

つくば市 児童発達支援・放課後等デイサービス ぱぐ ロゴ

🐾 つくば市の児童発達支援・放課後等デイサービス「ぱぐ」
保育士 × 心理士 × 演劇指導員 × 児発管でやさしくサポート

ことば・社会性・自己表現を、遊びの中で楽しく育てていきます。
はじめてでも大丈夫。見学・体験、いつでもお気軽にどうぞ 😊

「まずは雰囲気だけ見たい」でもOK。スタッフが丁寧にご案内します 🫶

見学:◎ 受付中 午前:△ 残りわずか 午後:△ 残りわずか

💬 公式LINEで気軽にご相談

  • 見学予約・日程調整がスムーズ
  • ちょっとした相談も 24時間いつでも送信OK
  • 最新の活動やブログ更新もお知らせ

✨ 「ぱぐ」が選ばれる理由

  • 専門性+楽しさ:保育士・心理士・演劇指導員・児童発達支援管理責任者(児発管)が連携。安心の環境で“できた!”を積み重ねます。
  • 🎭 演劇×療育:ごっこ遊び・ロールプレイ・表情あそびで、自己表現とコミュニケーション力を伸ばします。
  • 🫶 保護者も伴走:児発管、心理士が相談・面談を担当。ご家庭での関わりも一緒に考えます。

🟠 はじめての方へ(3ステップ)

① まずは相談・見学予約

電話またはフォーム・LINEから。気になることを自由にご相談ください。

② 見学・体験

お子さまの様子を拝見し、支援の方針をご提案します。所要30〜60分。

③ 受給者証の申請 → 利用開始

お住いの市町村の障害福祉課で申請。職員がステップをご案内します。

📚 プログラム例(児童発達支援・放課後等デイサービス)

🗣️ ことば・コミュニケーション

指さし/やり取り遊び/語彙を増やすゲーム/視覚支援(絵カード)など

🤝 社会性・自己表現(演劇療育)

挨拶・順番・役割意識/ロールプレイ/表情・感情表現/即興劇で自信づくり

🧩 生活・学習・学校生活の基礎

生活リズム/手先の巧緻性/宿題サポート/SST(ソーシャルスキルトレーニング)など

👥 スタッフ紹介

👩‍🏫 保育士

安心できる“居場所”づくりと、遊びを通じた成長支援を担当。生活リズム・集団での関わり・巧緻性を育みます。

🧑‍🔬 心理士

発達特性の理解と保護者支援を担当。行動観察や面談で、ご家庭の工夫まで一緒に考えます。

🎭 演劇指導員(演劇教室主宰)

ごっこ遊び・ロールプレイ・即興を通して自己表現を楽しくサポート。人前で話す自信につなげます。

🧩 児童発達支援管理責任者(児発管)

アセスメントと個別支援計画(ISP)の作成・モニタリングを統括。多職種と連携し、
児童発達支援・放課後等デイサービスの両サービスで一貫した支援をコーディネートします。

🤝 チーム連携

保育士・心理士・演劇指導員・児発管が情報を共有し、
お子さまの強みを伸ばす最適なプログラムを設計します。

🗣️ 利用者さまの声

初めての見学でもスタッフさんが優しく案内してくれて安心しました。通い始めてから「貸して」が言えるように。(年中ママ)

— つくば市・保護者

ごっこ遊びを通して、人前で声を出すことに自信がついたようです。学校でも発表できました!(小1ママ)

— 阿見町・保護者

🪜 ご利用までの流れ(つくば市)

  1. 📞 お問い合わせ・見学予約(029-844-9626 またはフォーム)
  2. 👀 見学・体験(お子さまの様子を確認し、支援方針をご提案)
  3. 📝 受給者証の申請(お住いの市町村の 障害福祉課)
  4. 🚀 利用開始(個別支援計画に沿って支援を実施)

くわしい手続きは 📰 ブログでも解説しています。

❓ よくある質問

見学だけでも大丈夫ですか?

もちろんです。まずは雰囲気をご覧ください。体験も可能です。

対象年齢は?

未就学〜高校生相当までが対象です(児童発達支援=主に未就学、放課後等デイサービス=主に就学児)。個別にご相談ください。

受給者証の申請がわかりません。

職員がステップを丁寧にご案内します。市の窓口のご紹介も可能です。

📍 アクセス

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱぐ
住所:茨城県つくば市大角豆2012-742
電話:029-844-9626

💬 LINEで相談